Policy
施設基準について
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。
歯科点数表の初診料の注1
患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄·滅菌等、充分な感染防止対策を行うなど歯科医療環境の整備を行っています。
定期的に歯科外来における院内感染防止対策(標準予防策及び新興感染症に対する対策含)研修を受講し、院内の感染対策に努めております。
歯科外来診療環境体制
歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、自動体外式除細動器(AED)を保有しています。
歯科治療総合医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
医療DX推進体制整備加算
当院ではオンライン資格確認システムのデータを通じ患者様の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導を行う際に該当情報を活用しています。
また、マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じ質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
歯科外来診療医療安全対策加算
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、院内の医療安全対策に努めております。
歯科外来診療感染対策加算
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
光学印象
デジタルスキャナーを導入し、患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。
手術用顕微鏡
複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っております。
歯科技工
歯科技工士によっての、迅速に義歯(入れ歯)の修復及び、内面適合法(軟質材料)を行います。
■当院の入れ歯(義歯)の再作製について
入れ歯を新しく作った後は、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様になりますので紛失等にご注意ください。
歯根端切除手術
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
当院の保険医療機関情報について
(1)管理者の氏名:土屋嘉緒里
(2)診療に従事する歯科医師の氏名:土屋嘉緒里
(3)診療日及び診療時間:月~水、金曜 9:30~13:00、14:00~18:00
土曜 9:30~13:00
当院の個人情報保護について
当院は、個人情報保護に努め、問診票などの個人情報は治療目的以外には使用しません。
当院のお口の病気の継続管理について(歯科疾患管理料)
当院は、患者様のお口の健康維持のため、歯科疾患管理料を算定しております。
定期的な検査や予防処置、継続的な管理を通じて、むし歯や歯周病の重症化を防ぎ、生涯にわたる健康な口腔環境をサポートいたします。